top of page

当施術所は、なるべく刺激を少なくし身体に余分な負担をおかけしないよう心がけて施術しています。
そのため平均施術時間は10分~15分です。

お一人おひとりの状態(コンディション)や刺激にたいする感受性を判断して施術しています。

さらに患部の多さや程度により、施術時間がかわってきます。
たとえば比較的症状の軽い方や、前回施術したあとの方を施術する場合と、整体に鍼(はり)やお灸を加えた複合的な施術をする方とでは、かかる施術時間がかわってきます。

それにより、もっとも短い方で5分ほどから、長い方で1時間ぐらいまでの差がでてきます。

人間の身体が一人ひとり異なるため、その方にあわせた施術をしていますので、施術にかかる時間に差があることをあらかじめご了承ください。

好転反応とは?

大切なお願い

高血圧

心臓疾患

糖尿病

脳血管障害 (卒中・梗塞など)

血管障害 (動脈硬化・動脈瘤など)

骨粗しょう症

血液疾患(血友病など)

肝炎

内臓の疾患

妊娠

病院などで施術中の疾患

下記の方は、お申し出ください。施術できない場合があります。

好転反応とは、施術後、体調が回復する時に一時的に症状が重くなったり、別の症状がでることです。

また、痛みが強い時など、身体が刺激に対して過敏になっていて、少しの刺激にたいしても過剰に反応してしまうことがあります。

たとえば、パンパンに張った風船は、ほんの少しの刺激でも、破裂してしまうことがあります。その刺激を受けとめるだけの余裕(弾力)が風船になく、破裂してしまうのと同じです。

身体が改善するための刺激に対して、受け止めるだけの余裕がないため、一時的にその刺激にたいする反応がでてしまうのです。

その刺激に対する反応が消えると、身体は急速に回復にむかいだします。
どんな症状がでて、どのくらいの期間かは、個人差がありますし、また、同じ人でも身体のコンディションに左右されます。

たとえば、身体のだるさ、眠さ、痛みが増す、発熱、下痢など様々な症状がでて、またその期間も1日~1週間ほどと、個人差に左右されます。

一般的には、症状が重たい人、その症状の期間が長かった人、その症状にたいして身体的・精神的に負けてしまい、刺激に対する抵抗力が落ちている場合などに好転反応は出やすいようです。

また身体の歪みがとれ、代謝がさかんになると、老廃物が排出されていきます。その時、浄化される反応として、熱がでたり、動悸がしたり、頭痛があったり、濃い尿がでたりすることがあります。

いつもより水分を多めにとり、ぬるめの湯船につかり、早めに就寝することが早く身体を回復する秘訣です。

身体を、自分自身をいたわってあげることが、とても大切です。

当施術院の施術に向かない方(注意!)

顔面・頭部を含む身体の歪みは、事故やケガなどによるもの以外は生活習慣によるものがほとんどです。

毎日どのように暮らしているかが、そのまま身体に表れているだけなのです。


原因(生活習慣)があって結果(歪み=症状)があります。

いくら施術をして歪みを施術しても、また同じ生活習慣をしていると同じ個所に負荷がかかり、歪みます。

施術は術者に任せ放しで、ご自身みずから生活習慣を見直すという意識を持てない方はご遠慮ください。

施術時間について

© 2017 by Hagi Treatment Place .

  • YouTube - White Circle
  • White Facebook Icon
  • White Google+ Icon

〒509-0214 岐阜県可児市 広見5-6-1 アークヒルズ可児1F

Tel: 

bottom of page